サイト内検索
Carbon Control - Design to Decarb

Schüco Carbon Control

建築家のための脱炭素ソリューション

未来のサステナビリティや将来の環境規制を見据えた建物は、設計段階からあらゆる検討や考慮をする必要があります。Schüco のカーボン コントロールに対応した製品やサービスを利用して建物の形状、外装デザイン、建物に使用される材料、建物に統合されるシステムの機能などを計画することで、建物から排出される二酸化炭素量や将来の建物の価値に対して大きな影響を与えることができます。


建築家や設計者は、建設プロジェクトのすべてのステージにおいて、建物外装の脱炭素化や材料使用の最適化に関する個別のコンサルテーションサービスをご利用いただけます。また、ボタンを1つクリックするだけで、カーボンフットプリントが判定でき、その結果はEPD認証の形式で提示されます。これにより、建設プロジェクトのどのステージであっても、建物を気候中立的にするための修正や最適化ができるようになります。

Dekarbonisierungs-Lösungen für Architekten

脱炭素のためのデザイン ― 初期デザインから、完成した脱炭素仕様の建築に至るまで

設計初期の段階でその建物のカーボンフットプリントは決定します。そして、計画や設計作業を進める中で、環境に関する法令を遵守しながら施主の要望を満たすことは、これまで以上に難しくなっています。


低二酸化炭素の製品やサービスのパッケージである当社の Design to Decarb(脱炭素のためのデザイン)では、新築物件でも、リノベーション物件でも、建物の二酸化炭素排出量を計画段階で明確にし、最適化を行うことができます。

CO₂-Fußabdruck für Gebäude auf Knopfdruck

認証のためのEPD

建築家や設計者のみなさまには、プロジェクト計画段階から、SchüCal に実装された新機能をご活用いただけると思います。

その新機能とは、「ボタン1つでカーボンフットプリントがわかる」もので、この機能を使うことで、建物の環境的査定や認証のためのすべてのデータをEPDの形式で作成することができます。

Mit Design die CO₂ Bilanz eines Gebäudes beeinflussen

デザイン

建物の形状、外装デザイン、使用する材料、建物に統合されるシステムの機能などの設計計画を行う建築家や設計者は、建物のカーボンフットプリントに大きな影響を与えます。

Carbon Control Consulting Team

カーボン コントロール コンサルティング チーム

二酸化炭素を削減するための手法はさまざまです。カーボン コントロール コンサルティング チームは、設計や建物運用に関する包括的なコンサルテーションや、お客様ごとに最適なソリューションを提供しています。

プロジェクト初期設計から、建設、建物運営、材料のリサイクルに至るまで、Schüco はすべてのプロジェクト ステージにおいて、二酸化炭素を最低限に抑えるための製品やサービスを提供しています。

CO₂-reduzierte Betrieb von Gebäuden

機能性

洗練されたソリューションは、持続可能かつ二酸化炭素排出が少ない方法で、建物の長期運営計画の作成を可能にします。これを実現させるには、エネルギー効率の高い発電システム、メンテナンス計画、そして、製品の改良タイミングなどを事前に考慮して、できる限り効率良い計画に仕上げることが大切です。

脱炭素のためのデザイン:カーボンバランスを見える化

脱炭素のための建物:二酸化炭素排出量の最小化を持続可能な形で制御

脱炭素のためのオペレーション:建物運営と二酸化炭素の排出量管理

脱炭素のための材料リサイクル:建物を原材料の貯蔵庫に変える

Carbon Control Phase Design

FAQ

EPDとは?

EPDとは?

環境製品宣言(Environmental Product Declaration/EPD)は、建設に使用された特定の材料について、その環境に関連する性能をデータ形式でリストにした文書です。この文書を基に使用材料全体のライフサイクルを考慮することを目的としています。この文書は、材料や構造の地球温暖化係数(GWP)に基づき作成されるもので、それを使うことで、建物の環境的査定を実施し認証することができます。

地球温暖化係数(GWP)とは?

地球温暖化係数(GWP)とは?

地球温暖化係数(GWP)の数値は、建物の運営期間全体を通じた「地球温暖化を起こしうる性能」(エンボディド カーボンとオペレーショナル カーボンから生み出される二酸化炭素排出量)を定量化したものです。この数値は、CO₂e や CO₂-equivalent と表記されます。

CO₂をモニタリングすることが大切な理由

CO₂をモニタリングすることが大切な理由

欧州グリーンディールは、2030年までに温室効果ガスの排出を55%削減し、2050年までに気候中立を達成することを目標としています。二酸化炭素排出量削減に対するEUの要件は、2027年からは可用面積が2000平方メートルを超える新築物件に対して、そして、2030年からはすべての新築物件に適用されます。

カーボン コントロールとは?

カーボン コントロールとは?

Schüco のカーボン コントロールは、ジュラー型ビルディングブロックの原則を活用することで、計画、建設、運営、リサイクルまでのすべての段階を通じて、その建物に合った二酸化炭素の削減を実現します。

Schüco verwendet Cookies. Einige von ihnen sind für den Betrieb der Website notwendig und unverzichtbar. Andere Cookies dienen dazu, unser Onlineangebot zu verbessern und wirtschaftlich zu betreiben und den Komfort bei Benutzung der Website zu erhöhen. Sie entscheiden, ob Sie nur die unbedingt notwendigen Cookies zulassen. Ihre Entscheidung können Sie jederzeit in den Websiteneinstellungen ändern. Weitere Informationen zu den verwendeten Cookies finden Sie in unserer Allgemeinen Datenschutzerklärung.

Schücoのウェブサイトを正常に運用するために必要なクッキー機能のため、その機能を無効にすることができません。これらのクッキーを無効にした場合、ウェブサイトの特定の部分の閲覧や一部サービスを利用することができません。

これらのクッキーは、ウェブサイトの利用状況を解析し、その結果に基づいた改善策を講じるための目的で使用されます。ウェブサイトの利用のされ方、訪問人数、ウェブサイトでの平均滞在時間などの情報をデータとして収集します。

マーケティング活動に関連したクッキーは、各ユーザー向けにパーソナライズされた広告を表示するた、サードパーティープロバイダーにより使用されます。これは、ウェブサイト全体でユーザーをフォローすることによって行われます。また、これにはサービスを提供するサードパーティープロバイダーのサービスの組み込みも含まれます。